弊社は、サイレントパイラーによる無振動、無騒音の基礎工事専門業者です。
特に鋼矢板の圧入工法では一般的に唯一の弱点である、硬質地盤への鋼矢板圧入工事を可能とする工法を施工できる『スーパークラッシュパイラー』を導入し、最先端の高度な施工技術をメインにしております。
この機械と技術の導入により狭い施工現場、急傾斜地などでの施工を得意としております。
サイレントパイラー工法は既に地中に押し込まれた杭(鋼矢板)を数本つかみ、その引抜抵抗力を反力にして油圧による静荷重で次の杭を押し込んでゆく工法です。また、騒音や振動といった建設公害が発生せず圧入機自体が完成杭上を自走する機能を持ち、省スペースで合理的な施工ができます。
橋梁下や高圧電線下等、従来機では施工困難な空頭制限下においても、低空頭専用機「クリアパイラー」を用いて、鋼矢板や鋼管矢板などの圧入を可能にする工法。
港湾工事や河川流域の洪水・高潮対策、橋脚の耐震補強や橋梁基礎(鋼管井筒)などに適した、高強度で耐久性の大きい鋼杭が鋼管矢板です。杭径や板厚を変えることで、設計要求に柔軟に応えることができ、目的の異なる様々な構造物 を効率よく合理的に構築することができます。 鋼管パイラーはφ500 ~φ1500までの鋼管矢板に適用しており、無振動・無騒音で、転倒の恐れがなく、安全性、環境性にも配慮した施工ができる工法です。
「芯抜き理論」を実用化した芯抜き圧入により、玉石を含む地盤や砂礫などの硬質地盤でも圧入工法の優位性を損なわず杭施工できる工法です。
直下地盤を削孔すると同時に杭を押し込むため、オーガ併用の効果を最大限に活かしながら、最小限の削孔径で排土量をおさえます。
また完成杭をしっかりつかんでいるシステム機器には転倒の危険性がなく、狭い場所や不整地でも仮設足場は必要ありません。
クローラクレーン及び油圧レッカーを杭打機本体としバイブロハンマを吊り下げ、鋼矢板やH鋼杭を打設、引抜する工法です。油圧式と電動式の2種類があります。
アースオーガ及びダウンザホールハンマーを装着した杭打機を本体とし、エアーを送りながら掘削する打撃工法です。硬質地盤へのH鋼杭打設等に適しています。
完成杭から反力を得る圧入原理を応用した画期的な施工システムです。すべての機械装置を完成杭上で稼働させることにより、仮設桟橋や仮設道路など一切の仮設工事を不要とし、杭の搬送・建て込み・圧入など圧入施工の全工程を、杭の上だけで完結させることができる「仮設レス施工」です。
既存建物、既存土木構造物の撤去に伴う既存杭(松杭、三角杭、PC杭、斜杭、場所打ち杭、鋼管杭)を無公害(無振動・無騒音)で原形のまま引き抜きます。
ブームの先端に油圧オーガーを直接取り付ける為、リーダーを 必要としない工法です。